株式会社小田島組 株式会社小田島組

ハローオーツー ハローオーツー

Blog
ブログ

オダピン社長ブログ

2021.02.172021.2.17 【新しい働き方の提案とお願い】

今朝もすごい雪です。さらに、先ほど当社の社員が4号線でスタックして、通行中の皆様にご迷惑を掛けました。

申し訳ありません。

今日は、かなりの社員がテレワーク対応ですが、たまたま彼は「出勤」を選んでしまい、やっぱりテレワークにするんだった、と思っているところです。

#まあ失敗も財産

さて、ここからは未来の働き方です。今朝の件を受けて、こんなことを考えてみました。

あと10年もしたら、自動運転の車があふれてくると思います。そうなると、現在は出勤(30分)→仕事(8時間)→退勤(30分)

となっています。自宅を出て、自宅に帰るまでに9時間の拘束を受けています。でも、拘束されていますが通勤は仕事ではありません。

ところが、自動運転になれば

家を出たらすぐに仕事をすることができます。自動運転の車の中で行えばよいのです。

ということは、従来の通勤時間がすべて「勤務時間」に変換できます。

#俺ってすごいことを考え付くな

#自画自賛プレイ

これって、ものすごい生産性の向上、ではないでしょうか。

さて、ここからが本番。

#さらに追い打ち

で、こんなことを考えました。

マイクロバスを改造して8人ぐらいが「その中で仕事ができる」環境を整えたらどうかということです。

現在、本社には40人ぐらいが勤務してます。これを次のようにオペレーションするのです。

8:00 自宅でテレワーク開始適当な時間 

マイクロバスが迎えに来て出社。その中でテレワーク。

夕方の適当な時間 マイクロバスの中で仕事しながら退勤

その後は自宅でテレワーク

17:20 業務終了

つまり、場所はどこでも仕事をすればいいのですよね。「自宅」「通勤中」「会社」のどこでも仕事ができればよい、ということに気が付いたのです。

さらにマイクロバスにすると、次の利点があります。

1.会社の駐車場に空きスペースができる

2.雪道などは特に従来よりは安全(車の台数がそもそも減る)

3.通勤時間をフレキシブルにできる(だって業務だから)

要は、仕事のできるマイクロバスと運転手さんの費用が、この通勤にかかるコストを下回れば良いのですよね。

イメージは、1台のマイクロバスで8人ぐらいが仕事できればと思います。

どなたか、こんなバスを作れる人いませんか?もしくは知り合いにいたら教えてください。

#未来の働き方の先取りしたい

#ワクワクドキドキが止まらない

→ここからは社内へこれを見ている当社の社員は、この件で意見をください。現場の直営作業にも応用できます。なんなら、朝礼やKYを通勤のバスの中でやれば、それも仕事になります。新規入場者教育とかもね。

#まずは俺たちから試してみよう