株式会社小田島組 株式会社小田島組

ハローオーツー ハローオーツー

Blog
ブログ

オダピン社長ブログ

2023.09.20環境整備点検

環境整備点検

もう環境整備点検を始めて15年以上になります。その間、やらなかったのは3回ぐらい。いずれも大吹雪で移動できない、という理由です。毎月社員の働いている現場を見ることで、経営者としての意識が強くなります。
#社員の皆さん連日ありがとう
#昨日も最高気温は30度

内勤も、以前は4か所ぐらいに大きく分けていたが、現在は10か所に細かく分割して、部署ごとに差が出るようにしました。解像度を上げた感じですね。

そこで指摘しているのは、常に「気が付かないこと」です。例えばこんなことがありました。「エアダスター予備」というところに、先端にノズルを刺した(つまり使いかけ)ものがありました。「これって予備じゃないよね、使いかけだよね」と指摘。担当者は「あーっ」となるわけです。勉強が足りない社員は、使いかけを予備に変えておき直して終わりになります。
でも、私が指摘しているのは「予備のところに使いかけを置いていることに気が付かなかったこと」なのです。この「きずく力」を養うための、環境整備です。そして、そのきずく力は「習慣」に支配されています。要は
「気が付くぞ」「気が付くぞ」と常に意識なんてできません。無意識で「あれっ」と気が付くのです。ですから、上記の不具合を直すためには、日ごろの習慣を変えていかなくてはならないのです。

まあ、こんなことを毎月毎月、何度も何度も言い続けて、自分がやって見せて今日があります。

その間、社員たちも汗まみれ、泥まみれ、時には目からも汗を流しながら頑張ってくれています。せっかくの社員の努力ですから、なるべく無駄がないようにさせたい。それが、経営者の大きな務めだと考えます。
#本当に感謝

いつも新しい社員が入ってくるから、永遠に終わりは来ない。でも、それがまた楽しい。

来月もやるぞ!